
今日は一番仲良しの同僚のお家にお邪魔しました(*´ω`*)
彼女は韓国人で、私とほぼ同じ時期に渡仏して来てフランス語のレベルも同じくらい。
考え方や価値観も似ていて、一緒にいるととても楽しくて落着くんです♡
そんな彼女がお家にまねいてくれて、お昼ご飯を作ってくれると言うので、「じゃあ、私も何か作って持って行く~!」と言うことになり、日韓合同お昼ご飯が催されました(^^)
彼女はチャプチェ✨私は本場のお好み焼き✨←生粋の大阪人の作るお好み焼きと言うことで。。。笑
結果的に合作ランチは大容量になり、2人とも完食出来ず💧
デザートのどら焼きまで到達出来なかった。。。(´;ω;`)
今回初めて頂いたのは、マッコリ!
以前した会話で、私が今まで一度もマッコリを飲んだ事がないと話していたのを覚えてくれていて、用意してくれていたんです(≧▽≦)
しかも栗味!
飲んでみると、微炭酸な栗ドリンクwithアルコール。という感じ。
栗の味がとってもリアルで美味しかったです♡
チャプチェもとっても美味しかった!牛肉の入ったチャプチェを頂いたのは初めてでした。逆に砂糖は入ってなくて、ゴマと醬油の香る上品なチャプチェ。
星3っです!
私の作ったお好み焼きも気に入ってくれたようで、彼女の旦那さんに持ってきた分も自分が食べるって言っていました。。。笑
フランス人にかつお節を見せたら、みんな子供みたいに喜ぶけど、さすがアジアン。知ってる、いやむしろ韓国にもあるって言ってたな。。。
私の職場には台湾人の同僚もいて、やっぱり私たちアジアンの食文化は似てるなぁ~ってよく思います。
なんせお口に合う!
キムチ1つとっても台湾キムチと韓国キムチがあって、私たち日本人が知ってるキムチって赤くてニンニク凄くて辛いやつだけど、台湾キムチは甘い酸っぱい(かなり甘さ優勢)浅漬けみたいな感じ。
どちらも超絶美味しくて大好き!
同僚のアジアンはみんな女の子なので、時々休みの日に作った手料理をおすそ分けして持って来てくれます(*´ω`*)
こういう、「おすそ分け」する習慣も、アジアの同僚ならではな気がする。。。
そう言えば、フランス人に「おすそ分け」されたこと、ないなぁ~・・・
その場でのシェアや、旅行のお土産とかはもちろんあるけど・・・?
それにしても日本に比べたらお土産買う習慣は、かなり希薄かな。というか、日本人はちょっと過剰ですね…
私も帰国する時は日本へのお土産、フランスに帰る時はフランスの友達へのお土産💦と、スーツケースがパンパンになって、まるでお土産運び屋みたいになっちゃってるし。。。笑💧
フランス人はプライベートと仕事をスパーーーンと線引きしてるから、もうちょっと人間関係がシンプルなのかもしれませんね。
どちらも良し悪しありますけど、アジアの同僚のおすそ分けは私の心をホッコリさせてくれる幸せなひと時です(´ω`)
いつか、みんな修業を終えて母国に帰ったら、お互いの国を行き来して観光案内してもらう約束をしていて、それが今から楽しみです♥
フランスの地で働きつつ出会ったアジアンの絆✨
帰り道は、仕事から帰って来たばかりの旦那さんが車を出してくれて雨の中楽ちんで帰れました(*´ω`*)
今度はどこかレストランにでも行こうと約束して・・・
憎たらしいコロナ・・・この約束はいつ叶えられることやら…(T_T)
つづく